今回は福岡空港駅のお隣、東比恵駅について調べてみたいと思います。
「ひがしひえ」と読みます。
個人的に、空港線の駅の中で、一番馴染みがありません(すみません…)
空港に行くまでの通過駅で、降りたこともなく未知の駅です^^;
1日の平均乗車人数は、2016年調べで10,606人だそうです。
先々に出てくる予定の「大濠公園駅」や、ヤフオクドームの最寄駅である「唐人町駅」とあまり変わらず、驚きました!もっと少ないイメージだったもので、勝手に思い込んではいけませんね。失礼いたしました。。。
よくよく考えてみると、プロスポーツ選手を多く輩出している福岡の超有名男子校「東福岡高等学校」の最寄駅でもあるので乗車人数が多いのも納得です。東福岡の在籍生徒数は2600人を超えており県内最多の在籍数だそうです(2018年現在)。
2600人…!?びっくりです。2600人以上の男子達…あまり想像するのはやめておきましょうw
サッカーの長友選手や、プロレスラーの佐々木健介さんがここの卒業生で有名ですね。
さてさて、その他の知識はまったくありませんので、例にならってウィキペディア先生にお願いします!
ウィキペディアより
東比恵駅(ひがしひええき)は、福岡市博多区東比恵二丁目に所在する福岡市地下鉄空港線の駅。駅番号はK12。
駅のシンボルマークは福岡市出身のグラフィックデザイナー、西島伊三雄がデザインしたもので、比恵遺跡に因み「ひ」の字を土器に見立てたものである。また、「ひ」の両端の円はそれぞれ博多と福岡空港を表している。
比恵遺跡に因み「ひ」の字を土器に見立てたものである、ということは「比恵遺跡」があるということ?!
ありました↓↓
家賃はどれくらい?
スーモで調べてみたところ…
*1LDK
駅徒歩9分
新築12階建てのマンションの3階
6万3000円でした!
*3LDK
駅徒歩5分
築2年12階建てのマンションの4階
14万5000円でした!
(どちらも2018年10月時点)
築年数にもよりますが、2LDKだと10万くらいですかねー
参考にされてみてください。
近くの施設など
大きな公園は「山王公園」が近そうですね。
野球場やランニングコースに加え、子供用の遊具も充実しているようです。
こちらも春には桜が咲き誇るようで、お花見が楽しめますね♪
夜桜のライトアップもあるとか。お花見スポットの候補に入れておきましょう。
他にも、レベルファイブスタジアムや、陸上競技場、芝そりや大型遊具が楽しめる「東平尾公園」も近いですね!
こちらもオススメです!
また、この辺りはイオンモールが近いので、お買い物にも便利ですね。
*イオンモール福岡
子ども服をみるのが好きな私にとって、ここのイオンモールは子ども服のお店が一箇所に集まっているので、とても有り難いです。
本屋さんが大きいのも魅力的で、本好きの我が子たちからは「イオンモールの本屋さんに行きたい!」と言われます。
ちなみにイオンになる前は「ルクル」という名前のモールだったようで、福岡出身の友人は今でも「ルクル」と呼んでますね〜
山王公園には行ったことがないので、今度行ってみようかな。
次回はお隣り「博多駅」を掘り下げてみようと思います♪