ずっと楽しみにしていたマークイズオープン!
2018年11月21日、ヤフオクドームの隣に新たな商業施設が誕生しました!
ドームを訪れる人だけでなく普段使い出来る施設として、アパレル系のお店に加えて、スーパー、精肉店、八百屋、薬局なども入っています。
が!注目度の高いショッピングモールの待ちに待ったオープン。と、とにかく混んでます…(滝汗)
付近の道も渋滞がひどいので、当分は公共交通機関での来店をお勧めします〜
今日は、気になるお店をピックアップしながら、オープン初日に訪れた感想を書いていこうと思います。
スーパーはハローデイ。主婦の味方になってくれそうなお店も多い
1Fの端にハローデイが入っています。
施設中央にある「おおかいだん」向かって右手側(ニトリの方)に進むと、食品エリアとなりハローデイ、ジュピター(カ●ディのようなコーヒーと輸入食品のお店)、八百屋さん、精肉屋さんがあります。
八百屋さんは、六本松426にも入っている「八百屋の九ちゃん」。
九州のお野菜やフルーツがお買い得価格で並んでいます!お客さんもいっぱい!焼芋やアイスクリームも販売していました。
個人的に嬉しいのがクレジットカードが使用できること。
対応しているレジは1台だけでしたが、クレカユーザーなのでめちゃめちゃ有難い♪
精肉屋さんは「あんずのお肉工場直売所」。
精肉だけでなく、ドレッシング、パン、冷凍食品、お惣菜なども並んでいました。
お惣菜はどれもボリューミーで美味しそう!
トンカツ、唐揚げ、角煮など、夕食のメインに出来る品が多く、忙しいから買って帰ろう〜というニーズにばっちり答えています。
角煮は鍋からセルフで取るスタイル。1個から販売してくれますので、家族の人数に対応できて有難いですよね。
写真撮りたかった〜!写真が撮れない混みようだったので、また今度。
ユニクロは1階。ジーユーは3階の子ども服エリアに
ユニクロは1階のドーム側にどどーんと入っています。
外からの出入り口もあるので、ユニクロ目的なら、混んでいる店内を避けて外から入りましょう。
マークイズ正面からドーム方面に歩いて行くと、外壁がユニクロ模様になっているのですぐ分かります★
私のお目当はGUでした!
というもの、これまで最寄りのGUは姪浜店でした。
お分かりの方も多いかもしれませんが、姪浜の店舗はあまり広くなく、試着室も仮設の簡易的なものだったりと、あまり居心地が良くなかったんですよね^^;
なによりkidsの取り扱いがなくて、個人的に満足度が低かったところ。
今回、マークイズに出店が決まったことで、姪浜店は閉店になりました。移転という形になるのかな。
マークイズに移ったことで、店内は明るく広くなり、kidsの取り扱いも有り(ありがとう!)、ほとんどがセルフレジなので、初日に行った際もレジの混在はありませんでした。
ユニクロやGUは試着室も並んでいることが多いですが、なんとこの機械で順番の整理券を配布してくれるので、並ぶ必要がないとのこと!
子連れの試着って大変なので、これは有難い…っ!涙
あれこれ見ているうちにすぐ順番が来そうですね♪
本日の戦利品は、kidsのムートンブーツ890円!18−22cmまでサイズがありました。
大人のムートンも990円!子どもとお揃いで購入♪
kidsの裏起毛レギパンも890円!
kidsのオケージョンアイテムも在庫処分で安くなっていて、このグレーのジャケットが2990円→990円。
か、かわいい…!GUもオケージョンアイテムがあるんですね〜知らなかった!
しかし、ユニクロ、ジーユーを抑え、私が見た中でこの日1番混んでいたアパレルは「AMERICAN HOLIC」。
1階おおかいだんの裏あたり、ティファールの向かい側にあります。
トレンドアイテムがプチプラで手に入る、最近人気のレディースブランドです。
イオンモール福岡(ルクル)にも入りましたが、マークイズにもやってきました!
オープニングセールで全品30%引き。最安ニットが370円!(洗ってもテロテロにはならなかった!えぇ、買いましたともw)
これからの冬セールにも期待が高まります♪
みんな大好き!アクタスやロンハーマンは2階です
2階は全体的に落ち着いた雰囲気。
西新方面から歩道橋でそのまま2階に入店すると、インテリア雑貨のお店「a.depeche」があります。
モノトーンとグリーンで統一された店内がとっても素敵。こちらは九州初出店のお店だそう♪
そのままドーム方面に奥へ進んでいくと、「ロンハーマン」と「アクタス」が並んでいます。
RHCカフェは、ロンハーマン店内に入り口がありました。
アクタスの向かいにはヨガスタジオがあり、この周辺は一気に大人の空間です。
トイレは各階に約2か所。赤ちゃんスペースも確保されています
1〜4階の各階にある多目的トイレとは別に、独立してオムツ替え室が用意されています。
1.2.3.4階にオムツ替え室、1.2.3階に授乳室、3階の「あそびばももち」というキッズスペース内には、キッズトイレも併設されています。
「あそびばももち」は、赤ちゃんに優しいスペースとなっており、ミルク用の給湯器もあります。
トイザらスの隣で、フードコートやレストランからも近いので、便利に使えそうです♪
どこもかしこも混んでいたので、3人の子供を連れてマークイズに遊びに来るのは、もう少し先かな…
リポートはまだまだ続きます!